日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

笹井清範

まちの視点 ものをつくる商人

ジーンズカジュアルショップ「KIDANA」

ICT技術の進展は、商業の世界にも大きな変化を求めている。これまで以上に、より安く、より便利で、より迅速であることが求められ、そこでは大手企...

まちの視点 皆が吉となる店

キチトナルキッチン

商いの目的は何だろうか。もうけて利益を上げること。それで店数を増やすこと。さらにもうけを増やすこと。 果たして、それだけなのだろうか。確...

まちの視点 たった一人の満足に努める

「主婦の店さいち」の手づくり「秋保おはぎ」

杜の都、仙台の奥座敷、秋保温泉。人口4300人ほどの秋保町にその店はある。80坪の小さなスーパーマーケット「主婦の店さいち」には、9時の開店前か...

まちの視点 小さく狭く濃く深い商い

コッペパン専門店 吉田パン

「吉田パンを食べて吉がくるそんなコッペパンでありたい」こうしたメッセージを掲げるコッペパン専門店の吉田パンは、岩手県盛岡市民のソウルフー...

まちの視点 商品の価値を伝える

さわや書店フェザン店

書名隠して30万部超販売 『文庫X』をご存知だろうか。昨年7月、岩手県盛岡市の一書店が、ある文庫本の表紙にカバーを掛け、書名と著者名を隠して...

まちの視点 お客と共に成長する店

お客と共に成長する店「こだわり商店」

「お客様と何度も何度も試食をして、とってもおいしい茎みょうがのピクルスが出来ました」 早稲田大学に隣接した商店街にあり、産地直送の生鮮品...

まちの視点 理想の顧客像を定める

喫茶店王国といえば名古屋。その都市を県庁所在地とする愛知県は、モーニング発祥の地として知られる。全日本コーヒー協会によると、1店舗当たりの...

まちの視点 来てほしいお客を教育

ほっとはーとやまだ

商店は、お客に商品・サービスを通じて暮らしの喜びを提供する場である。しかし、ややもするとお客のためよりも自分の都合を優先しがちになるもの...

まちの視点 赤字打開策はアート

パークホテル東京

東京都心には有名な外資系ホテルが多数進出しており、ホテル業界の競争は世界レベルとなっている。そんな中、港区汐留にある独立系ホテル「パーク...

まちの視点 非合理性と合理性を追求

ケーキハウス ツマガリ

洋菓子店がしのぎを削る激戦地、阪神間で絶大な人気を誇る「ケーキハウス ツマガリ」。阪急甲陽線甲陽園駅から徒歩2分。朝8時30分から開店する半...

まちの視点 商店街から変わる女川

シーパルピア女川/地元市場ハマテラス

変化に対応できる先進のテナント型 東日本震災で甚大な被害を受けた宮城県女川町。およそ4年後の2015年3月、かさ上げされた土地の上に新しいJR女...

まちの視点 お客に寄り添うまちゼミ

宮川商店

全国およそ300カ所に広がる個店・商店街・地域活性化事業「得する街のゼミナール(まちゼミ)」の中でも、日本最北端で行われているのが紋別だ。 「...

2017年商業の動向 「無人コンビニ」夜明け前

米国インターネット通販大手のアマゾンが、レジ決済を必要としない約50坪の食料品店「アマゾン・ゴー(Amazon Go)」を2017年に開始すると発表した。...

まちの視点 一品で店は変われる

中林鶏肉専門店

山陽新幹線・福山駅から自動車で30分、丁寧につくられる家具とみそで知られる広島・府中には、もう一つ名物がある。商店街や共同店舗のそれぞれの...

まちの視点 暮らしに必要な店へ

表町商店街 ソバラ屋

岡山城築城とともに400年以上の歴史を持つ表町商店街。そこで1832年から店を構える「ソバラ屋」は紅やおしろいなどの製造販売で業を興し、その後は...

まちの視点 本物のブランドを育てる

工場直結のインターネット通販「ファクトリエ」

発表のたびにニュースとなるのが日本の食糧自給率。カロリーベースで39%は、諸先進国と比べ極端に低く、食糧安全保障の観点から回復が国家的命題に...

まちの視点 理念に基づく経営

篠木雄司

「恩返し」には二つの意味がある。1971年、創業間もない時期、地域振興に取り組む同社の姿勢に共感し、積極的に同社を取材し掲載することで応援し...

まちの視点 SNSで〝信頼〟を得る

15ブランド約600個の野球グローブがそろえられた専門店 「ヤマモトスポーツ」

総務省「平成26年版情報通信白書」によると、スマートフォンは保有率が6割を超えて伸び続けている。それとともに利用者が増えているのがソーシャル...

まちの視点 働く目的を共有化

世界最大のオーガニック・スーパー「ホールフーズ・マーケット」

どの業界でも「人が足りない」といわれている。実際、ハローワークでの新規求人数と新規求職者数から算出される新規求人倍率は2倍を超え(4月現在)...

まちの視点 地域の暮らしを守る

スーパーみやはら

地震でも店は開け続ける 4月の地震発生以来、今も余震が続く熊本。多くの住民たちが大きな被害を受け、不便な生活を強いられている中、いち早く店...

検索

月刊「石垣」

2024 12月号

特集1
〝もうかる農林水産業〟をグッと後押し企業

特集2
中高年労働者の事故を防ぐ「安全体力®」とは

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする