コラム石垣
コラム石垣 2014年6月21日号 丁野朗
いまや観光は「1億総おたく化」が進行している。「おたく」が不適切であれば趣味(テーマ)化でもいい。これは、旅のダウンサイジング、個人化の帰結...
コラム石垣 2014年6月11日号 宇津井輝史
経済規模の拡大は人々の生活を豊かにし続けた。人はすっかりそれに慣れきってしまった。人類の一人当たりGDPは西暦元年には400ドル。これが1000年...
コラム石垣 2014年6月1日号 神田玲子
2040年までに自治体の3割が消滅するという予測が世間をにぎわせている。それを防ぐためには、東京への一極集中を是正すべきだというが、果たして可...
コラム石垣 2014年5月21日号 中山文麿
米マイクロソフトは2001年から販売してきたパソコンのオペレーティングシステム(OS)であるウィンドウズXPのサポートを4月9日に打ち切った。一般の...
コラム石垣 2014年5月1日号 中村恒夫
「最悪の経験は最良の薬でした」―。新たに起業したサービス関連会社が順調に業容を拡大していると話した後、この女性経営者は華やかな笑顔を見せた...
コラム石垣 2014年4月21日号 丁野朗
何気なく用いられる「観光まちづくり」という用語。しかし、その意味は実に多様である。そもそも観光とまちづくりは系譜が異なり、担う主体も異な...
コラム石垣 2014年4月11日号 宇津井輝史
現在の世界秩序すなわち国境のあり方は絶対的なものか。それともずっと先の最終目標に至るまでのプロセスに過ぎないのか。国際社会が今の国境を絶...
コラム石垣 2014年4月1日号 神田玲子
日本は確実に到来する人口減少におびえている。周囲の小学校が閉校となり、空き家が増えているのを見ると、不安な気持ちになる。しかし、人口の減...
コラム石垣 2014年3月21日号 中山文麿
先月末、仮想通貨のビットコインを扱う私設取引所のマウントゴックスがハッカーからの攻撃(?)に遭い、預かっていたビットコインをほぼ全て失い、倒...
コラム石垣 2014年3月1日号 丁野朗
今月下旬、高山市(岐阜県)で東京フィルハーモニー交響楽団による弦楽四重奏コンサートが開催される。これだけでは珍しくもないが、このコンサート...
コラム石垣 2014年2月11日号 宇津井輝史
過去は取り戻せるだろうか。直前のことなら、ことと次第によってはやり直しが効く。だが60年前に病院で生まれた直後、別の新生児と取り違えられた...
コラム石垣 2014年2月1日号 神田玲子
国民医療費の増加が続いている。政府は膨張する医療費の削減に取り組んでいるが、まずは医療費の無駄遣いを無くすことが重要だ。そのひとつが薬剤...
コラム石垣 2014年1月21日号 中山文麿
日本の高等教育に変化の兆しがみられる。従前、企業は新卒を一括採用して戦略的に社内教育を行ってきた。それは、あたかも真っ白な黒板に字を書く...
最新号を紙面で読める!