江連忠
江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12 のポイント Lesson 4 ラインを出すショットで林から脱出せよ!
林に打ち込んで大叩き、そんな経験は誰でも少なからずあると思います。しかも、無理やりグリーンを狙ったのならともかく、確実に出そうとしたのに...
江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12 のポイント Lesson 3 「向こう見ず」から「向こうを見る」ゴルフへの変身を
アマチュアゴルファーのアドレス(※)を見ていると、向こうのターゲットを見ない人が本当に多いものです。多くのアマチュアゴルファーの構えを見てみ...
江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12 のポイント Lesson 2 クラブは「握る」ではなく「持つ」ものだと認識する
プロゴルファーは、1日に600とか700個のボールを練習で打ちます。そんなに打って、よく手のひらが痛くならないものだと思う人もいるでしょう。手の...
江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12 のポイント Lesson 1 ショートアイアンはミス率を10%以内に 抑えるべし
パット編、アプローチ編と続いてきた連載ですが、いよいよ仕上げのシリーズとなります。ここでは、さまざまな角度から、スコアアップの極意をお伝...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 12 「どんと来い」バンカーショット③バンカーで目玉に なったときの脱出法
ただでさえバンカーショットを苦手にする人が多いのに、砂にボールが半分ほど沈んでいて、おまけに周囲の砂が盛り上がっていると、さらに厄介です...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 11 「どんと来い」バンカーショット②ソールの使い方が分かる “板打ち”
前号で、バンカーショットは易しいショットであり、ウェッジのバウンス(※)を上手く使うことがポイントだという説明をしました。つまり、バンカーシ...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 10 「どんと来い」バンカーショット①フェースを開いて打つべし
バンカーショットは、最も易しいショットです。私がそう言うと、ほとんどの人が驚きます。そんな人には次のように説明しています。まず、バンカー...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 9 アプローチの上達には想像力を磨くことも大切
前回は、ピンが手前にある場合には、グリーン手前に1クッションか2クッションさせて、転がし上げればよいということをお伝えしました。そのときの...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 8 ピンまで20ヤードならば空中戦より地上戦
ピンがグリーンの手前に切ってあると、ロブショット(※1)でピタリとボールを止めたくなります。スコアが100前後の人は、どうしてもピンを直接狙って...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 7 ピン一直線のラインが出る「クラブ脇挟み」練習
指導するプロゴルファーたちには、「アプローチはピンの根元、カップが見えている状況なら、全て入れるつもりで狙っていけ」と教えています。その...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 6 自分のショットパターンを知ることで、ミスが減る!
アプローチのとき、「そこだけはダメ」というところにミスしてしまう人は多いものです。例えば、急傾斜なのにピンの上をオーバーして、下りの難し...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 5 「アプローチは足で打て」が意味するもの
アプローチショットがどうしても手打ちになってしまう人、調子を悪くして動きが硬くなり、リズムがない人、そんな人には「歩くようにアプローチし...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 4 飛距離のミスを減らす「3スイングシステム」
PW(ピッチングウェッジ)、AW(アプローチウェッジ)、SW(サンドウェッジ)などのウェッジ類はアプローチショットやバンカーショットで、多様な...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 3 基準はクラブか打ち方か クラブ選びはどちらか一つに
ベアグラウンド(*1)からのアプローチで3W(3番ウッド)を選んだゴルファーに対して、「アプローチはSW(サンド・ウェッジ)1本でいろんなボール...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 2 ザックリに悩んだらボールの位置をまず確認
「最近、ザックリ(*1)が多くてアプローチが怖いんです」との相談を受けました。アプローチショットでボールの手前をダフると、グリーンにうまく乗...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 1 究極のアプローチレッスン「片手打ち」
前号までの連載で、パットの極意をお伝えしてきました。アプローチショットがうまくいけば、ゴルフの中でも難しいパッティングも容易になります。...
江連 忠のゴルフ講座 「パットで差をつける」12 のポイント Lesson 12 「お先にパット」を100%外さない方法
1年間12回にわたった「パットで差をつける」編は、今回で最終回です。そこで、レッスンの仕上げに、「お先にパット」を外さないコツをお教えします...
江連 忠のゴルフ講座 「パットで差をつける」12 のポイント Lesson 11 レベルブローで確実にパッティング
パッティングで芯を外さずに打つことの大切さは、繰り返しこの連載でも述べてきました。芯を外さずに打つためには、レッスン2(2015年8月号)で紹...
江連 忠のゴルフ講座 「パットで差をつける」12 のポイント Lesson 10 傾斜や芝目に負けない転がりを手に入れる
パターにはだいたい4度くらいのロフト角がついています。ボールも芝に少し沈んでいるので、インパクトの直後、ボールは少し浮いています。これを「...
江連 忠のゴルフ講座 「パットで差をつける」12 のポイント Lesson 9 高速グリーンを苦手としないために
高速グリーンは難しいと思う人は多いかもしれません。でも、大丈夫。特別な打ち方は必要ありません。グリーンが速くても遅くても、基本は同じ。常...
最新号を紙面で読める!