日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

岩手県

商工会議所活用レシピ 商工会議所の経営指導で商品のヒントを得ました

岩手県 奥州商工会議所/御菓子処 後藤屋

当店は和菓子専門店です。昭和15年に先代が創業し、私は2代目になります。創業時は甘いものが少ない時代でしたが、砂糖を手に入れた先代が事業を始...

まちの解体新書 北東北の十字路 水と緑豊かな文化・技術の交流拠点都市

岩手県 北上市

北上市は人口9万人を擁する東北有数の工業都市だ。岩手県のほぼ中央に位置し、古くは北上川舟運の河川商港や宿場町として栄えたことでも知られてい...

セレクト地域短信 ちんどんで元気発信 大船渡に18組集結

岩手県 大船渡商工会議所

大船渡商工会議所(岩手県)などは7月19日、「復興・大船渡 全国ちんどん祭り」を開催した。同イベントは、東日本大震災の被災地を元気づけようと...

挑む!婚活編 vol.3 共同作業で交流図る 盛岡

少子化対策や地域活性化の観点から「婚活事業」に取り組む商工会議所は、全国で約170カ所、年間約280回、参加者数は2万2000人(平成25年度)にものぼ...

テーマ別企業事例 今後ますます拡大 アクティブシニア市場を開拓せよ!

エムダブルエス日高(群馬県高崎市)/マーマ食品(岩手県花巻市)/M2Mテクノロジーズ(和歌山県和歌山市)

アクティブシニアとは全国で約700万人いる団塊の世代を中心に、自分なりの価値観を持ち、年齢に関係なく仕事や趣味に非常に意欲的で、社会に対して...

「復興モデル」に40社 成功・挑戦事例を掲載

復興庁

復興庁は2月、被災地で〝新しい東北〟の創造に向けて新たな挑戦や課題克服に取り組む事例を取りまとめた「被災地の元気企業40―創造的な産業復興を...

全国514会議所とともに復興目指す

震災から4年目を迎えた被災地では復旧・復興が進展しつつあるものの、いまだ多くの課題も残されている。本格的な復興への道の途上にある被災地の現...

日本の美景 震災を乗り越え復興への希望をつなぐ鉄道

岩手県 大船渡市

岩手県の三陸海岸に沿って、北と南の2本のリアス線が走る三陸鉄道は、東日本大震災で甚大な被害に遭い、全線で不通となりました。しかし、わずか5...

セレクト地域短信 「東北六魂祭」秋田市で開催決定

青森県/秋田県/岩手県/山形県/宮城県/福島県

平成27年5月30、31日の2日間、東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)の夏祭りが一堂に会する「東北六魂祭」が、秋田市内で開催されること...

YEG(青年部)フラッシュ 節分に児童施設訪問

岩手県 北上YEG

北上商工会議所青年部は平成13年度から、遊鬼まつり「鬼の訪問」として、地域の児童施設などに「鬼」の装いで訪れている。同事業は、岩手県北上市...

ご当地キャラ紹介! vol.52 たま姫ちゃん 盛岡・玉山

岩手県 盛岡商工会議所

盛岡商工会議所玉山支所(岩手県)に事務所を置く「玉山地域運営協議会青年部」はこのほど、同所創立50周年を記念して、地域をPRするマスコットキ...

セレクト地域短信 米国で観光物産フェア開催 東北6市連携で誘致図る

宮城県/青森県/岩手県/秋田県/山形県/福島県

東北45商工会議所は10月16~19日、青森市、盛岡市、仙台市(宮城県)、秋田市、山形市、福島市の6市と、各市観光協会などと連携し、米国で観光物産展...

クローズアップ女性会 あまちゃんブーム 定着狙う 三陸鉄道の乗客をおもてなし

岩手県 久慈商工会議所女性会

久慈商工会議所女性会は8月8日、三陸鉄道とJRの相互乗り入れで久慈・盛岡間を結ぶ臨時列車の運転開始に合わせ、久慈駅で行われた出発式に出席。メ...

「下町育ちの再建王」の経営指南 手駒の中でチャレンジする

小山政彦

岩手県一関市の「世嬉(せき)の一酒造」という蔵元は、日本酒だけでなく地ビールづくりやレストラン経営にも力を入れている会社です。私は震災ボラ...

テーマ別企業事例 特集1 復興に民間の力を

IHI(東京都江東区)/名港海運(愛知県名古屋市)/京阪電気鉄道(大阪府大阪市) 

IHIから復興庁へ昨年6月から出向している恒岡聡さんは鋼製橋梁の設計部門をはじめ、調達や生産管理業務などを経験した土木工学のエンジニア。現在...

セレクト地域短信 地域活性化へ支援室新設 6次産業化を推進

岩手県 一関商工会議所

一関商工会議所(岩手県)は7月1日、「地域産業活性化支援室」を設置した。農商工連携と6次産業化の取り組み推進を図っていく。支援室は、同所専務理...

商工会議所活用レシピ 「水産のまち宮古」を次世代に継承する地盤をつくりたい

岩手県 宮古商工会議所/有限会社かくりき商店

当社は個人商店として創業し、昭和53年に法人化しました。主に地元水産物の加工をしています。主力商品は、いくら・うに・イカです。東日本大震災...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 常に新しいことへ挑戦するという伝統を継承し、明日に向かう

岩手県盛岡市 平金商店

南部氏による盛岡築城から400余年、盛岡は岩手県の県庁所在地、北東北の交通の要衝として栄えてきた。その盛岡城址からほど近い肴町商店街に、事務...

「下町育ちの再建王」の経営指南 会社訪問記 「株式会社フラットヘッド」 ~こだわりから生まれる垂涎の品々

小山政彦

長野県千曲市に本社がある「株式会社フラットヘッド」という企業の話をしたいと思います。お世辞にも便利とは言えない立地にありながら、スゴイ仕...

平成26年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト 43地域の魅力を新商品に

全国の商工会議所や商工会が地域の事業者と一丸となって、地域の資源を活かした特産品や観光商品の開発などを行う「地域力活用新事業∞全国展開プロ...